オンラインカジノ摘発者数が最多 違法性の認識薄く、ゲーム感覚も
![取材に応じる、オンラインカジノを4年間利用した男性=2024年12月、大阪市北区](/sites/default/files/images/newspack/2025-02PN2025021501000143.-.-.CI0003.jpg)
オンラインカジノ利用者らの摘発者数が2024年、過去最多に上った。警察当局は、賭け金や配当を仲介する日本国内の決済代行業者を足掛かりに、芋づる式に客を立件。国内利用者は推計300万人とも言われ、波紋はスポーツ界や芸能界にも広がる。「合法」をうたうサイトもあり、違法性の認識が薄く、ゲーム感覚での利用も指摘されている。
「違法とは思わなかった」。19年から4年間利用した関西地方の男性(34)が始めたきっかけは、特設サイトに誘導するインターネットのバナー広告だった。オンラインカジノは主に海外事業者が運営し、大半はギャンブルが合法の国で許可を取得。男性のサイトは「海外政府のライセンス取得。合法的に運営」などと宣伝していた。
パチンコに熱を入れた時もあったが、場所や時間を選ばずにスマートフォンから利用できるオンラインカジノにはまった。違法だと知ったのは3年後。借金は1千万円超に膨らんだが、やめることはできなかった。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「社会」記事一覧-
吉本タレント複数、任意聴取 警視庁、オンライン賭博疑い
共同通信 -
旭山動物園付近でバス絡む事故 複数けがか、北海道
共同通信 -
日本海側、荒天や大雪に注意 17日から、冬型強まる
共同通信 -
警察官の卵、府中の学校施設見学 保護者も参加、意欲向上へ警視庁
共同通信 -
与那国、「国防依存」基地の島に 陸自配備巡り、住民投票10年
共同通信 -
吉本タレントをオンライン賭博疑い任意聴取
共同通信 -
フェミニズムに若者たちが続々 年間5000人学ぶ講座カフェ
共同通信 -
長野駅前3人殺傷、男を再逮捕 殺人未遂疑い、黙秘続ける
共同通信 -
総務省、自治体の窓口改革後押し デジタル活用、5月に手順書
共同通信 -
石川の男性が滑落し死亡 福井・大野の荒島岳
共同通信