宮崎沖「再度の揺れ注意」 震度5弱観測、政府調査委
![記者会見する政府地震調査委の平田直委員長=12日午後、文科省](/sites/default/files/images/newspack/2025-02PN2025021201002198.-.-.CI0003.jpg)
政府の地震調査委員会は12日、定例会合を開き、1月に宮崎県と福島県で、それぞれ最大震度5弱を観測した地震を議論した。会合後の記者会見で平田直委員長(東京大名誉教授)は、宮崎県沖はマグニチュード(M)7程度の規模の地震が繰り返し起きている場所だとして「再び地震が起きる可能性がある。強い揺れや津波に注意してほしい」と呼びかけた。
福島県の地震に関しても、深さ数キロで地震がたびたび起きてきた地域だと指摘。「まとまった期間、地震活動が続く特徴がある」と述べた。
宮崎県の地震は1月13日に発生した。震源は日向灘でM6・6。愛媛、高知、宮崎、鹿児島の各県で津波を観測した。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「社会」記事一覧-
名鉄故障で240人線路へ、愛知 乗客歩いて移動
共同通信 -
1億5千万円詐欺疑い逮捕 預託商法「VISION」
共同通信 -
女性消防士に不同意性交か、茨城 同僚の20代男、書類送検へ
共同通信 -
危険運転致死傷罪で男を起訴 福島の受験生死亡事故で
共同通信 -
水泳の部活中に中1が首骨折 2018年、横須賀市と示談へ
共同通信 -
宮内庁がホームページ刷新 宮殿内部のパノラマ写真も
共同通信 -
事務担当者を再び起訴猶予 山谷参院議員側、東京地検
共同通信 -
秘書課職員死亡で副知事厳重注意 茨城県「パワハラはない」
共同通信 -
ロシア艦艇、長崎沖の接続水域に 防衛省が初確認
共同通信 -
覚醒剤190キロを密輸入疑い 航空貨物で全国最多、成田
共同通信