自民・木原氏、日米会談を高評価 多国間枠組み指摘できずと立民

共同通信 2025年2月9日 11:48
 木原稔氏
 木原稔氏
 武正公一氏
 武正公一氏

 木原稔前防衛相は9日のNHK番組で、石破茂首相とトランプ米大統領の会談を高く評価した。「安全保障や経済で今後の協力を確認し、大きな成果が得られた」と述べた。立憲民主党のネクストキャビネット(次の内閣)で外務・拉致問題担当相を務める武正公一氏は、トランプ氏の世界保健機関(WHO)脱退表明などに触れ「会談で多国間の枠組みの重要性を指摘できていない点で課題が残った」と語った。

 日本維新の会の岩谷良平幹事長は「米国は自国市場の囲い込みを続けるだろう。今後の対応が大きな問題になる」と指摘。国民民主党の榛葉賀津也幹事長は、関税の引き上げで米国のインフレ再燃が懸念されるとして「ガソリン減税などで日本国内の経済を強くしなければならない」と訴えた。

 公明党の岡本三成政調会長は日米首脳会談に関し「百点満点だ。議員外交で政府をサポートしていくのが非常に大切だ」と語った。共産党の山添拓政策委員長は「ひたすらトランプ氏におもねる卑屈で危険な日米同盟の姿が露呈した」と批判した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「政治」記事一覧