浦添市長に松本哲治氏4選 自公、夏の参院選に弾み

共同通信 2025年2月10日 00:39
 沖縄県浦添市長選で4選を果たし、万歳する松本哲治氏(前列中央)=9日夜、浦添市
 沖縄県浦添市長選で4選を果たし、万歳する松本哲治氏(前列中央)=9日夜、浦添市

 任期満了に伴う沖縄県浦添市長選が9日投開票され、無所属現職松本哲治氏(57)=自民、公明推薦=が、市民団体世話人の無所属新人里道昭美氏(67)を破り、4選を果たした。夏の参院選で議席奪還を目指す自公にとって弾みをつける結果となった。投票率は50・73%で過去最低だった。

 選挙戦では那覇市の米軍那覇港湾施設(那覇軍港)の浦添市移設の是非が主な争点となった。容認の立場の松本氏は事務所で「苦渋の道だが、容認した上で次の手を考えるということを市民に理解してもらった」と強調。里道氏は自然保護の観点から移設阻止を訴えたが、及ばなかった。

 玉城デニー知事を支える勢力「オール沖縄」は今回、結束して支援できる候補が見つからず、擁立を見送った。県内では1月19日の宮古島市長選で現職が落選して以降、オール沖縄系市長が不在となった。同26日の沖縄市長選でもオール沖縄が支援した候補が自公推薦候補に敗れ、苦境が続いている。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「政治」記事一覧