EU日本代表部50年で交流 価値観共有し協力強化
![5日、EU日本政府代表部開設50年を記念するイベントであいさつする相川一俊大使(手前)=ブリュッセル(共同)](/sites/default/files/images/newspack/2025-02PN2025020601000199.-.-.CI0003.jpg)
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)日本政府代表部などは5日、代表部がベルギーに開設されてから今年で50年となることを記念するイベントをブリュッセルのホテルで開いた。欧州委員会や欧州議会などのEU機関や日本企業の関係者ら100人以上が参加し、交流を深めた。
ロシアによるウクライナ侵攻や、中国による東・南シナ海での覇権主義的行動を受け、EUは自由や民主主義の価値観を共有する日本との協力強化を図っている。
代表部の相川一俊大使は冒頭のあいさつで「日本とEUはルールに基づく国際秩序を強化しなければならない」と強調した。出席したEU当局者の男性は「日本とはサイバーセキュリティー分野で協力を深めていきたい」と語った。
日EUは、2019年に経済連携協定(EPA)が発効。24年には安全保障・防衛パートナーシップを締結するなど安保分野でも連携を強めている。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「国際」記事一覧-
コンゴ、戦闘で2900人死亡 国連が懸念、停戦宣言は機能せず
共同通信 -
日航機、デルタ機と接触 米シアトル空港、けが人なし
共同通信 -
米軍のガザ派兵「あらゆる準備」 国防長官、イスラエル首相と会談
共同通信 -
フランス下院、内閣不信任案否決 2カ月遅れで予算成立へ
共同通信 -
キーウの日本語教室、支援で一新 童謡「さくらさくら」で謝意
共同通信 -
ガザ住民の移住案、容認できず 国際社会で反発拡大
共同通信 -
国連人権理事会に「不参加」 米に追従、イスラエル外相が表明
共同通信 -
ガザ住民の移住提案は「一時的」 米長官、トランプ氏発言で説明
共同通信 -
米、トランス選手の女子競技禁止 トランプ氏が大統領令
共同通信 -
米司法長官にボンディ氏が就任 支配強化へ組織改革に着手
共同通信