フランス下院、内閣不信任案否決 2カ月遅れで予算成立へ
![5日、フランス国民議会で演説するバイル首相(ロイター=共同)](/sites/default/files/images/newspack/2025-02PN2025020601000396.-.-.CI0003.jpg)
【パリ共同】フランス国民議会(下院)は5日、野党の左派が提出したバイル首相率いる内閣の不信任決議案を否決した。これによりバイル氏が憲法規定に基づき採決なしに強行採択した25年の予算案が下院を通過。6日に上院で承認され、約2カ月遅れで成立する見通しとなった。
予算案は財政赤字を大幅に減らす計画。3日の強行採択を受け、左派連合のうち極左政党「不屈のフランス」などが不信任案を提出したが、社会党は内閣支持に回った。極右政党、国民連合(RN)も支持し、可決に必要な過半数には届かなかった。
社会党やRNが今後、内閣不信任に賛同する可能性は依然として残り、内閣の不安定な運営は続きそうだ。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「国際」記事一覧-
日本、ロス山火事で支援金3億円 総領事館が米国赤十字社に贈呈
共同通信 -
ガザ住民の移住は「一時的」 米、トランプ氏発言で釈明
共同通信 -
米政府艦船の運河通航料を無料に パナマ政府、圧力受け譲歩
共同通信 -
日航機、駐機中のデルタ機と接触 米シアトル空港、けが人なし
共同通信 -
米、トランス選手の女子競技禁止 トランプ氏が大統領令
共同通信 -
米政府艦船のパナマ運河通航料無料に
共同通信 -
コンゴ、戦闘で2900人死亡 国連が懸念、停戦宣言は機能せず
共同通信 -
米軍のガザ派兵「あらゆる準備」 国防長官、イスラエル首相と会談
共同通信 -
キーウの日本語教室、支援で一新 童謡「さくらさくら」で謝意
共同通信 -
ガザ住民の移住案、容認できず 国際社会で反発拡大
共同通信