能登沿岸部に「絶景海道」整備へ 半島周遊の観光促進、検討会開催
国土交通省能登復興事務所は3日、能登半島地震で被災した国道249号を中心とする道路沿いの観光促進に向けた検討会を、石川県七尾市で開いた。半島沿岸部を通る道路を「絶景海道」と命名し、車やバイク、自転車で周遊できるよう整備し、被災地への誘客と地域活性化を目指す。
検討会は観光や景観の専門家、地元市町の担当者ら計16人で構成。ルートは、石川県志賀町と七尾市以北の沿岸を通る国道249号や県道などを想定している。
この日は委員から、海岸や棚田など能登の里山里海の景観を生かした情報発信が重要だとの意見が出された。沿岸部だけでなく周辺道路も含めた整備や、各市町の連携を求める声も上がった。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「社会」記事一覧-
船内コロナ感染5年で追悼の集い 「当事者参加の検証制度化を」
共同通信 -
日本海側の広範囲で大雪の恐れ 今季「最強」寒気、交通障害も
共同通信 -
テロ防止動画に俳優の筧利夫さん 警視庁、情報提供呼びかけ
共同通信 -
陸自金沢駐屯地の隊員3人を処分 能登地震、初動派遣に間に合わず
共同通信 -
横田早紀江さん、4日で89歳に 「帰ってくるまでは頑張る」
共同通信 -
コロナ助成金詐取疑い逮捕 被害1億円超か、福岡
共同通信 -
B29出撃地と平和連携へ 広島県議団、テニアン島を訪問
共同通信 -
大雪恐れ不要不急の外出控えるよう呼びかけ
共同通信 -
大阪切断遺体、遺棄疑い男逮捕 府警、殺人容疑視野に捜査
共同通信 -
切断遺体事件、逮捕の男は遺棄容疑認める
共同通信