海底炭鉱事故で遺族追悼、山口 式典後に潜水調査
戦時中に朝鮮人を含む183人が犠牲になった山口県宇部市の海底炭鉱「長生炭鉱」の水没事故を追悼する式典が1日、同市内で開かれた。日韓の遺族や両国の国会議員ら約450人が参列し、花を手向けた。また、市民団体が昨年発見した炭鉱の坑口から遺骨収集を目指す潜水調査も式典後に行われた。
式典を開いた市民団体の井上洋子共同代表(74)は遺骨発見が政府の調査につながるとし「1片のご遺骨は必ず世論、政府を動かす力を持つ」とあいさつした。韓国の遺族からは「期待感を持てる」との声もあった。
潜水調査では、入り口から約265メートル地点まで到達したが、遺骨らしきものは見つかってない。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「社会」記事一覧-
スロープ完成、救助本格化 埼玉陥没、がれき撤去開始
共同通信 -
大型バイク事故、2人死亡 広島・尾道、しまなみ海道
共同通信 -
パレスチナ支援医師、札幌で訴え 「抗議ができないつらさ」
共同通信 -
千葉の鳥インフル16例目 新たに9万羽処分
共同通信 -
東京23区でも積雪恐れ 交通障害に注意、警戒を
共同通信 -
被団協、都内で平和賞受賞報告会 核廃絶「一人一人の問題に」
共同通信 -
東名飲酒事故遺族が福島で献花 郡山の受験生死亡現場
共同通信 -
札幌の民間動物園、無許可で開設 市、建物の撤去命令も検討
共同通信 -
幼い子、大豆で窒息に注意 かむ力弱く、節分
共同通信 -
群馬の朝鮮人追悼碑撤去、1年に 跡地で集会「尊厳踏みにじる」
共同通信