おもてなしへ国際手話学ぶ デフリンピックに向け講習

共同通信 2025年1月23日 05:37
 日本財団ボランティアセンターが開いた国際手話のセミナー。右端は講師を務めた手話通訳士の橋本一郎氏=22日、東京都港区
 日本財団ボランティアセンターが開いた国際手話のセミナー。右端は講師を務めた手話通訳士の橋本一郎氏=22日、東京都港区

 東京都を中心に11月に開催される聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック」に向け、日本財団ボランティアセンター(東京)は今月、大会ボランティア希望者を集めた国際手話のセミナーを開いた。参加者は「大会で選手をもてなしたい」と意気込み、身ぶり手ぶりを学んだ。

 手話は国や地域で異なり、各国共通の国際手話を理解する人は日本国内に少ないとされる。

 セミナーは計4回を予定し、初回の22日は約40人が参加。日本手話で「私の好きなスポーツはサッカーです」といった表現を扱い、国際手話との違いを知るための土台を築いた。

 講師を務めた手話通訳士の橋本一郎氏は「世界の人に伝えるには、手の形だけでなく、表情をはっきりさせることが大切」と呼びかけた。

 デフリンピックに内定している卓球の亀沢理穂選手がゲストとして駆け付け「娘がおり、金メダルを首にかけられるよう頑張りたい」と、熱い思いを手話で語った。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧