日鉄買収「徹底的に分析」 審査機関率いる米財務長官

【ワシントン共同】イエレン米財務長官は8日、米CNBCテレビのインタビューに応じ、日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画について「通常の案件と同様、状況の詳細を吟味し、徹底的な分析を行った上で大統領に報告した」と話した。イエレン氏は、買収計画を審査した対米外国投資委員会(CFIUS)を率いている。
日鉄は6日、バイデン大統領が政治的理由で買収禁止の命令を出し、大統領判断に先立って審査したCFIUSは適正な手続きで審査しなかったとして、命令の無効と再審査を求めて提訴。CFIUSに関し「中立な立場から行うのではなく、決められた結果に達するための審査手続きを行った」とも指摘した。
イエレン氏はインタビューで「訴訟が続いており、具体的な内容はコメントしない」と説明。その上で「この問題については大統領が決定を下した」と強調した。
ブリンケン国務長官は訪問先のパリでの記者会見で、日鉄の買収計画を巡って日本との間に「意見の相違はある」と認めた上で、日米は双方にとって最大の投資相手だと指摘した。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「経済」記事一覧-
神田真人前財務官が総裁就任 アジア開発銀行、11代目
共同通信 -
バフェット氏が買い増しに意欲 日本の五大商社株、上限緩和合意
共同通信 -
米ベインキャピタルに優先交渉権 セブン&アイ、ヨーカ堂売却で
共同通信 -
トヨタ、ウーブン・シティ公開 巨大な地下道で自動運転実証
共同通信 -
中部空港、代替滑走路着工へ式典 25年度中、国交省から許可
共同通信 -
25年コメ生産、29道県で増加 異例判断、価格高騰回避も
共同通信 -
ヨーカ堂売却、米ベインに優先交渉権
共同通信 -
2026年卒も「売り手市場」 就職説明会、3月1日に解禁
共同通信 -
家庭の防災費、6000円増加 住友生命調査、能登半島地震で
共同通信 -
コスト上昇への備え促す 米関税で同友会・新浪氏
共同通信