岩手で国内最古の植物化石発見 古生代、前期デボン紀に草原か
地質時代で古生代の前期デボン紀に当たる約4億1千万~3億9千万年前の岩手県大船渡市の海で堆積した地層から、国内最古の植物胞子の化石を見つけたと、静岡大や北海道大、熊本大のチームが発表した。これまでの最古の化石より1千万年以上古い。樹木まで育つ植物はなく、チームは「当時の海岸付近には、原始的な植物の草原が広がっていた」とみている。
チームによると、前期デボン紀は植物が多様化し、動物の歴史では生き物が爆発的に多様化したカンブリア紀(カンブリア大爆発)に相当する重要な時期。ただアジアの植生を示すデータは少なく、国内では岩手、福島、岐阜、熊本などで報告された後期デボン紀(約3億8千万~3億6千万年前)の木生のヒカゲノカズラ類が最古だった。
チームは古生代に海底だった地層から岩石を採取し、すりつぶして電子顕微鏡で観察。胞子の化石にゼニゴケの仲間や、茎のみの原始的な維管束植物「リニア類」、現在のシダ類や種子植物の祖先に当たる「トリメロフィトン類」などが含まれていた。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧-
原発周辺に被ばく防護テント配備 避難施設損壊時の「代替」に
共同通信 -
小山高専が4年連続最優秀賞 福島で廃炉創造ロボコン
共同通信 -
島根2号機再稼働に反対 広島被団協も、松江で訴え
共同通信 -
南極の海氷、温暖化で25%消失 2100年、海洋研究機構が試算
共同通信 -
日本は大幅な削減目標を 米離脱も脱炭素の流れ進む
共同通信 -
AI開発とリスク対応を推進 城内・科学技術相、NTTを視察
共同通信 -
島根原発2号機、23日発送電へ 作業早期終了、予定前倒し
共同通信 -
PFAS、来春に検査義務化を 自民が緊急提言案
共同通信 -
新法人へ移行「速やかに法制化」 学術会議組織見直しで政府
共同通信 -
除染土「日本全体の課題」、政府 福島県外への搬出策検討
共同通信