帰還困難区域内に堆肥施設、福島 避難指示解除へ
福島県飯舘村は2日、住民説明会を開き、東京電力福島第1原発事故により部分的に残る帰還困難区域内に堆肥製造施設が完成したことを明らかにした。周辺用地を含め、避難指示解除に向けて国や県と3月末までに協議を進める。住民帰還は伴わない。
村によると、解除の対象は帰還困難区域のうち2023年5月に避難指示が解除された特定復興再生拠点区域(復興拠点)約186ヘクタールなどに入らなかった地域の一部。堆肥製造施設約2・7ヘクタールと、施設で燃料の一部として活用する作物の栽培農地約3・5ヘクタール。施設は先月完成し除染も終わった。
説明会には住民約40人が参加した。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧-
「H3」打ち上げ年間7回以上に 整備拡充、宇宙ビジネス拡大狙い
共同通信 -
2026年の春分は3月20日 国立天文台の暦要項
共同通信 -
「H3」5号機の打ち上げ成功 日本版GPS衛星みちびき搭載
共同通信 -
マイクロプラ、海水魚に影響 淡水魚より体内残留
共同通信 -
柏崎原発、緊急用衛星電話が不通 逸脱4件目、追加検査の可能性
共同通信 -
元島民に不適切発言を謝罪 NUMO、核のごみ巡り
共同通信 -
能登地震、海底が最大5m超隆起 新たな岩礁形成も、漁業復興に道
共同通信 -
万博会場、レジ袋の配布禁止 来場者はマイバッグ持参を
共同通信 -
核ごみ不適切発言で省内指導 経産相、幹部の北方四島質疑巡り
共同通信 -
経産相ら、北海道知事に謝罪 核のごみ「北方四島に」同調発言
共同通信