頭の中、生成AIで復元 脳信号読み取り画像に

共同通信 2023年11月30日 00:27
 被験者に見せたヒョウの画像(左)と脳信号から生成AIが復元した画像(量子科学技術研究開発機構提供)
 被験者に見せたヒョウの画像(左)と脳信号から生成AIが復元した画像(量子科学技術研究開発機構提供)

 量子科学技術研究開発機構(千葉市)や大阪大などの研究チームは、人間が頭の中で思い浮かべた物体や風景を脳信号から読み取り、生成人工知能(AI)を使って画像で復元することに世界で初めて成功したと発表した。線や色、質感などの特徴を定量的に捉える「脳信号翻訳機」とも呼べる技術で、意思疎通の手段として医療・福祉分野などでの応用が期待される。

 ヒョウの画像復元では、完全ではないが耳や口元、斑点模様などを大まかに捉え、何となく動物だと分かる。飛行機の画像でも、主翼の輪郭やランプの赤い光が再現された。30日付の国際学術誌に掲載された。

 画像を実際に目で見ている人の脳活動を機能的磁気共鳴画像法(fMRI)で計測し、脳信号から復元する研究はあったが、思い浮かべる場合はアルファベットの文字や単純な幾何学図形に限られていた。研究チームは既存の手法を基に、脳の活動を数値化し、予測技術と組み合わせて生成AIに画像を描かせることで複雑なものを復元する技術を開発した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧