震災仮設で元住民ら「お茶会」、交流に笑顔 熊本地震で唯一残る木山団地(益城町)、3月末に閉鎖
熊本地震で整備された建設型仮設住宅で唯一残り、3月末で閉鎖される益城町の木山仮設団地で5日、元住民らが集う最後のイベント「お茶会」があり、ボランティアも含めた約180人が思い出話に花を咲かせた。熊本地震から4月で7年。復興の道のりを共に歩...
残り 969字(全文 1089字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本地震-
南阿蘇の復旧復興、バスと鉄道で巡ろう 高森町の南阿蘇鉄道が旅行ツアー 立野ダム、観光トロッコ列車も
熊本日日新聞 -
熊本地震で被災の熊本城奉行丸西側、石垣の石材回収始まる 25年度から復旧に向けた設計へ
熊本日日新聞 -
熊本城カレンダー絵、入賞の12点決まる 熊本地震の復興応援コンテスト
熊本日日新聞 -
熊本市庁舎建て替え予算案に「反対を」 市民団体が市議会5会派に申し入れ
熊本日日新聞 -
将来ビジョン、市民と共有を 熊本市役所本庁舎の移転建て替え【核心評論】
熊本日日新聞 -
西原村の人口、熊本地震前まで回復 7042人に 回復後最初の赤ちゃんに認定証
熊本日日新聞 -
熊本市庁舎の移転建て替え、具体化へ 熊本市議会予算決算委 設計関連予算案を可決
熊本日日新聞 -
ぱっと見て分かる「ピクトグラム避難誘導標識」、熊本市は整備進まず 政府は推奨も…「熊本地震で避難場所周知された」
熊本日日新聞 -
熊本市営墓地で900区画が「無縁墓」に 承継者や縁者と連絡取れず、熊本地震で被害も手付かずのまま
熊本日日新聞 -
通潤橋上部の観覧5万人 22年4月の有料公開後
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「多重債務編」。10月4日(金)に更新予定です。