凍える熊本、この冬一番の寒気 平地で雪、強風も 高森町マイナス8・1度、観測全18地点で氷点下
熊本日日新聞 | 2023年1月24日 21:40



九州上空に流れ込んだこの冬一番の寒気の影響で、県内は24日、午後7時までに高森町でマイナス8・1度を観測するなど全18地点で気温が氷点下となり、平地で雪が降り積もった。強風も吹き荒れ、熊本地方気象台によると、午後4時までの最大瞬間風速は宇城市三角で23・3メートル、高森町で21・2メートルなどを記録した。
降雪や強風で、交通機関が乱れた。九州自動車道は降雪で植木インターチェンジ(IC)以北や人吉IC以南などが通行止めに。南九州西回り自動車道も大雪の恐れがあるとして日奈久IC-水俣IC間が通行止めとなった。山都町など山間部では、雪が積もり始めた国道を低速で走る車も見られた。
空の便は、天草エアラインが天草-福岡間など計8便を欠航。海上の強風でフェリー各社の欠航も相次いだ。熊本市南区薄場2丁目の市営団地では、5階建て屋上の防水シートが強風で剝がれ、ベランダ側に垂れ下がった。
県教育委員会によると、水俣高定時制と天草高定時制の2校が休校。小学校11校、中学校8校、高校1校、特別支援学校2校が授業を打ち切った。
熊本市中央区のカー用品店イエローハット熊本本山店では、フロントガラスの凍結を防ぐカバーや解氷スプレーなどを買い求める客が目立った。タイヤチェーンの問い合わせも相次ぎ、ここ数日の売り上げは通常の約3倍。店長の後藤直樹さん(42)は「急に冷え込むとバッテリーが上がりやすくなる」と注意を呼びかける。「弱ったバッテリーは〝突然死〟する。交換の目安は2~3年なので使用年数を確認してほしい」と話した。
熊本市上下水道局によると、水道管は気温が氷点下4度以下で凍結の恐れがある。給湯器付近にあるようなむき出しの配管は注意が必要で、凍結したら溶けるのを待つよう呼びかけている。「熱湯をかけると破裂の恐れがあるのでやめてほしい。急ぐ時は配管にタオルをかぶせて、ぬるま湯をかけて」と助言する。
気象台によると、冷え込みは26日まで続き、25日午後6時までの24時間降雪量予想は、山地で20センチ、平地10センチ。(臼杵大介、元村彩、上島諒、鹿本成人)
※熊本県内にも寒波が到来しております。熊日は「プレミアム会員」向けの「熊日紙面ビューアー」を無料で開放中(26日夕方まで予定)。熊日電子版と共に、以下のリンクから情報収集にご活用ください。
防災くまもと
-
阿蘇中岳の警戒レベル2に引き上げ 1キロ以内の立ち入り規制 昨年4月以来、火口見学も中止
熊本日日新聞 | 2023年1月30日 19:25
-
九州・沖縄の「DMAT」、熊本県庁などで実動訓練 大地震を想定、医師ら500人参加
熊本日日新聞 | 2023年1月28日 18:55
-
玉名市など震度1
熊本日日新聞 | 2023年1月26日 07:27
-
防災士「共助」の力に 荒尾市、資格取得者の連携検討 交流会で50人が意見交換
熊本日日新聞 | 2023年1月25日 17:48
-
災害に強い森林づくりを 「自伐型」推進で林業塾開講 山江村
熊本日日新聞 | 2023年1月24日 20:49
-
大雪に警戒を、平野部も積雪15センチ予想 強風、交通に乱れも 今冬一番の寒気
熊本日日新聞 | 2023年1月24日 12:55
-
熊本県内、24~25日に大雪の恐れ 山地、平地で最大20センチ予想
熊本日日新聞 | 2023年1月23日 20:41
-
豪雨で被災した中心部の防災強化、人吉市が住民に説明 土地区画整理事業の計画案公表
熊本日日新聞 | 2023年1月22日 20:18
-
阿蘇市など震度1
熊本日日新聞 | 2023年1月22日 07:00
-
熊本県外2市町を避難先に追加 県火山防災協議会
熊本日日新聞 | 2023年1月18日 19:36