市房ダム水位上昇、下流域住民に早めの避難呼びかけ 熊本県発表 上流域で大雨、貯水容量の半分に
熊本県は18日、台風14号の接近に伴い、球磨川上流の県営市房ダム(水上村)の貯水容量がおよそ半分になったとして、下流域の住民に早めの避難など警戒を呼びかけた。 県は18日午前8時22分、ダムに水をためる洪水調節を開始。宮崎県で線状降水...
残り 230字(全文 350字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
防災くまもと-
【速報】五木村と球磨村で震度1
熊本日日新聞 -
学んだ成果、防災に生かす 益城町で女性リーダー養成講座修了式
熊本日日新聞 -
【速報】人吉市で震度1
熊本日日新聞 -
熊本地震の震災ミュージアム「防災資産」に選定 内閣府と国交省 ガイドや語り部の講話、周遊プログラム評価
熊本日日新聞 -
天草など孤立想定の防災訓練 熊本県が10月5日と12月19日に実施 海自のホーバークラフト型揚陸艇なども使用
熊本日日新聞 -
「天草の孤立」備える防災訓練 熊本県、年内に実施 海自の大型輸送艦を使用へ 人命救助、物資輸送を検証
熊本日日新聞 -
災害への備え 歌で楽しく学ぶ あさぎり町で初フェスタ
熊本日日新聞 -
砂防ダムの役割、大学生ら学ぶ 五木村
熊本日日新聞 -
玉東町の小中学校3校、台風最接近なのに登校 一転、下校時間繰り上げ 保護者から疑問の声も
熊本日日新聞 -
【とぴっく・和水町】「防災の日」に避難訓練
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、ファイナンシャルプランナー(FP)の資格取得を目指す記者と一緒に楽しく学んでいきましょう。
※次回は「債券投資を知ろう」編。9月13日(金)に更新予定です。