中国大使館の元書記官ら再逮捕へ コロナ支援金詐取疑い

国の新型コロナウイルス対策の支援金をだまし取ったとして、警視庁公安部は25日にも、詐欺の疑いで、東京都内で中国料理店を展開する「東湖」(港区)の代表取締役で中国籍の徐耀華容疑者(62)と、元社員の小島敬太容疑者(28)を再逮捕する方針を固めたことが24日、捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、徐容疑者は1980年代に在日本中国大使館で3等書記官として働いていた。小島容疑者は同社で経理を担当していた。
2人は、他の社員ら3人それぞれと共謀して2020~22年、3人が実際は働いていたのに就労日数が少なかったように装い、国の休業支援の給付金を計67回にわたり3人の口座に振り込ませ、計約1600万円を詐取した疑いが持たれている。
警視庁は、国の支援金計約375万円をだまし取ったとして詐欺の疑いで、2人を2月5日に逮捕。同社や店舗など関係先約20カ所を家宅捜索していた。
ホームページによると、東湖は、都内の六本木や銀座の中国料理店「御膳房」などを展開している。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「社会」記事一覧-
官邸襲撃事件で男追送検へ 車に火炎瓶投げた疑い
共同通信 -
ビックカメラ下請法違反で勧告へ 委託業者への代金減額、公取委
共同通信 -
税関、密輸検査強化へ新技術募集 手口多様化で
共同通信 -
切断被害男性「30分後家出る」 事件直前に海外の妻にメール
共同通信 -
4台絡む事故、1人死亡3人けが 埼玉・東北道、京都の28歳逮捕
共同通信 -
兵庫維新、除名と離党勧告へ 2県議に処分、25日正式決定
共同通信 -
「水害マップ」に内水氾濫の情報 下水道・水路から雨水、国交省
共同通信 -
3・8億円の共同事業中止 東京都と法政大、資金不正使用か
共同通信 -
漏えいで増山県議除名、岸口県議離党勧告へ
共同通信 -
山林火災、自衛隊ヘリの活動終了 岩手、煙の量減り
共同通信