高齢夫婦遺体、自宅で発見 名古屋、侵入形跡なし

23日午後2時40分ごろ、名古屋市中川区の民家で、親族の女性から「家族が亡くなっている」と110番があった。住人の男性(83)と妻(77)が発見され、死亡が確認された。愛知県警中川署によると、何者かが侵入したり、争ったりした形跡はないという。詳しい状況や死因を調べている。
署によると、男性は浴槽内、妻は部屋の布団の上で見つかった。夫婦は2人暮らしで、親族の女性が発見した際、玄関は施錠されていたという。
23日午後2時40分ごろ、名古屋市中川区の民家で、親族の女性から「家族が亡くなっている」と110番があった。住人の男性(83)と妻(77)が発見され、死亡が確認された。愛知県警中川署によると、何者かが侵入したり、争ったりした形跡はないという。詳しい状況や死因を調べている。
署によると、男性は浴槽内、妻は部屋の布団の上で見つかった。夫婦は2人暮らしで、親族の女性が発見した際、玄関は施錠されていたという。
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
ものまね芸人・コロッケさん
熊本市出身。早回しの歌に乗せた形態模写やデフォルメの効いた顔まねでデビューして45年。声帯模写も身に付けてコンサートや座長公演、ドラマなど活躍の場は限りなく、「五木ロボ」といった唯一無二の芸を世に送り続ける“ものまね界のレジェンド”です。その芸の奥義と半生を「ものまね道」と題して語ります。