国技館に「第九」、厳かに 平和祈る合唱響く

共同通信 2025年2月23日 19:07
 東京・両国国技館で開かれた「国技館5000人の第九コンサート」=23日午後
 東京・両国国技館で開かれた「国技館5000人の第九コンサート」=23日午後

 両国国技館(東京都墨田区)で23日、ベートーベンの交響曲第9番「第九」を演奏する「国技館5000人の第九コンサート」が開かれた。1945年3月の東京大空襲で被災した国技館の再建を記念して85年に始まった催しで、今回で38回目。「全ての人が兄弟になる」と、平和で平等な世界を訴えた合唱のハーモニーが厳かに響いた。

 今年は戦後80年や阪神大震災30年といった節目の年となった。合唱団には首都圏のほか北海道や宮城、石川、兵庫、沖縄県、さらに韓国、ドイツから駆け付けた人も含めて約4700人が参加。日本を代表する指揮者大友直人さんのタクトで新日本フィルハーモニー交響楽団が曲を奏で、約4千人の聴衆が聞き入った。

 主催団体の一つである「国技館すみだ第九を歌う会」の田中進会長は「今も世界で戦火がやまず、人々の分断も深まっている。第九の訴える愛と平和のメッセージを、一人一人の思いを重ね合わせて世界に届けたい」と開催趣旨を語った。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「社会」記事一覧