商船三井クルーズが新造船2隻 28年以降「にっぽん丸」引退

共同通信 2025年2月15日 16:37
 商船三井クルーズのクルーズ船「にっぽん丸」
 商船三井クルーズのクルーズ船「にっぽん丸」

 商船三井の子会社、商船三井クルーズ(東京)の向井恒道社長(55)は15日までに共同通信のインタビューに応じ、新造のクルーズ船2隻を早ければ2028年以降に順次導入し、主力の「にっぽん丸」(日本船籍)を引退させると明らかにした。新造船2隻を「欧州の造船所で建造する」とし、鋼材価格高騰や人件費上昇を背景に、2隻の投資額は計画していた約1千億円から大きく上振れすると表明した。

 クルーズ船を巡っては日本郵船傘下の郵船クルーズ(横浜市)の新造船「飛鳥3」が今年就航する予定。東京港を主要発着拠点とし、ディズニーの世界観を楽しめるオリエンタルランドのディズニークルーズは28年度の就航を目指している。向井氏は日本のクルーズ需要の拡大が見込まれる中で「より多くの選択肢ができることで市場の裾野が広がる」と歓迎した。

 にっぽん丸は「当時の技術の粋を尽くした船で良い状態だが、ハード面での近代化が必要だ」とし、新造船で競争力を高める考えを示した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「経済」記事一覧