日鉄の少額出資は問題なし USスチール巡り米大統領

共同通信 2025年2月15日 07:24
 日本製鉄(上)とUSスチールのロゴ(共同)
 日本製鉄(上)とUSスチールのロゴ(共同)

 【ワシントン共同】トランプ米大統領は14日、ホワイトハウスで記者団の取材に応じ、日本製鉄が米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化するのではなく、過半に届かない出資をするのであれば「あまり気にしない」と話した。「USスチールを外国企業に渡したくなかった」とも述べ、日鉄による買収に改めて否定的な見解を示した。

 日鉄は従来通り、完全子会社化を目指す方針を維持しており、トランプ氏の考えとの間には隔たりがある。トランプ政権を絡めて日鉄が計画実現への解決策を導き出せるかどうかは、依然として不透明感が強い状況だ。

 トランプ氏は、USスチールがかつて世界最大の鉄鋼会社だったことに言及した上で、外国企業への売却は「心理的に、そんなことが起こるなんて考えられない」と語った。自身の関税強化策により、USスチールの経営が回復するとの見通しも示した。

 日鉄はトランプ氏の理解を得るため、投資額の大幅な上乗せも併せて検討しているもようだ。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「経済」記事一覧