ウクライナ停戦へ決議案 国連総会、70カ国共同検討
![2023年2月、ロシア軍にウクライナからの即時撤退を求める決議を採択した国連総会の緊急特別会合=米ニューヨークの国連本部(国連提供、共同)](/sites/default/files/images/newspack/2025-02PN2025021201002223.-.-.CI0003.jpg)
【ニューヨーク共同】ロシアによるウクライナ侵攻開始から24日で3年となるのに合わせ、ウクライナと支援国が戦闘停止とウクライナ領土の保全を求める決議案を国連総会(193カ国)に提出する方針を固めたことが12日分かった。日本やフランスなど70カ国以上が共同提案国に加わることを検討している。停戦交渉に意欲を示すトランプ米大統領を後押しすると同時に、領土割譲などを独自の判断で取引材料としないようけん制する狙いがある。
24日午前の総会で過半数の賛成により採択される公算が大きい。
外交筋が明らかにした。共同通信が入手した決議草案によると、3年に及ぶ侵攻が「甚大な破壊と人々の苦しみをもたらした」として「敵対行為の停止と平和的解決」を要求。ロシア軍の即時撤退を求めた過去の総会決議を完全に履行する必要性を強調した。
「国際的に認められた国境でのウクライナ領土の保全」と「武力による領土獲得を合法と認めることはない」ことを確認。「北朝鮮兵の戦闘参加は紛争をさらにエスカレートさせる」として懸念を示した。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「国際」記事一覧-
14年以前の国境非現実的 ロシア侵攻巡り米国防長官
共同通信 -
米国防長官、GDP比5%の防衛費要求
共同通信 -
タイ、監禁の200人超を保護 ミャンマー特殊詐欺拠点
共同通信 -
世界の防衛費、7%超増加 ウクライナでロシアと欧州が顕著
共同通信 -
ミャンマー犯罪拠点で監禁の200人超保護
共同通信 -
首都にミサイル、1人死亡 ウクライナ、子どもら4人負傷
共同通信 -
中国組織、卵子を強制採取か ジョージア首都でタイ人被害
共同通信 -
中韓、安重根に根強い関心 新作映画が好評、記念館も盛況
共同通信 -
ガザの子2千人受け入れ ヨルダン表明、米圧力で
共同通信 -
トランプ政権で台湾海峡を初航行 中国は軍事演習実施、対立激化も
共同通信