長期金利一時1・340% 14年ぶり高水準に
![日銀本店](/sites/default/files/images/newspack/2025-02PN2025021201001000.-.-.CI0003.jpg)
休み明け12日の国債市場で、長期金利の指標である新発10年債(377回債、表面利率1・2%)の利回りが上昇し、一時1・340%を付けた。2011年2月以来、14年ぶりの高水準となった。
日銀による追加利上げ観測が意識されたことで、国債が売られ利回りが上昇した。「半年に1回のペースで日銀が利上げするのではないかとの見方が多い」(市場関係者)という。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「経済」記事一覧-
日本製鉄副会長、協議へ渡米 大統領会談は来週以降に
共同通信 -
統合計画撤回、13日に発表 ホンダ・日産、合理化策で溝
共同通信 -
JDIのパネル生産、石川に集約 千葉の工場売却へ、賞与半減
共同通信 -
再雇用年収58%引き上げ バンダイ、初任給も増額
共同通信 -
日鉄副会長、米政権と協議へ渡米
共同通信 -
JDIが千葉のパネル生産終了、石川に集約
共同通信 -
ゲームスマホ、日本で本格展開 シャオミの高性能半導体搭載
共同通信 -
卵卸値4割上昇、最高迫る 1キロ315円、夏まで継続
共同通信 -
東証続伸、終値は162円高 好決算銘柄への買いが支え
共同通信 -
ユニチカ、通期赤字幅拡大 繊維撤退で特別損失計上
共同通信