孤立した宿泊客ら、ヘリで救助 福島の雪崩、体調不良者なし
![野地温泉地区で孤立していた宿泊客らを乗せ、福島県警ヘリポートに到着したヘリコプター=12日午前、福島市](/sites/default/files/images/newspack/2025-02PN2025021201000566.-.-.CI0003.jpg)
![ヘリコプターで救助され福島県警ヘリポートに到着した、野地温泉地区で孤立していた人たち=12日午前、福島市](/sites/default/files/images/newspack/2025-02PN2025021201000719.-.-.CI0003.jpg)
福島市土湯温泉町で10日に雪崩が発生し、県道がふさがれて野地温泉地区で孤立していた宿泊客やホテル従業員ら計62人のうち希望者40人が12日午前、ヘリコプターで救助された。午前9時45分ごろ、5人を乗せた第1便が同市荒井の福島県警ヘリポートに到着したのを皮切りにヘリ2機が計8回に分け搬送した。福島県によると、体調不良を訴えた人はいない。
救助された人らはバスでJR福島駅に移動。娘と泊まっていた埼玉県川口市の会社員車田拓実さん(41)は年10回ほど訪れる常連客といい「今までで一番雪道がひどかった。車を宿に残しており、道路が早く復旧してほしい」と願った。埼玉県の男性会社員(66)は「宿の方が逐一状況を報告してくれ、安心して過ごせた。こんなに長引くとは思わなかった」と驚いた様子だった。
雪崩は10日午前4時ごろ発生し、温泉宿3軒の計約160人が孤立。いったん除雪が終わり一部の客らが宿を離れたが、同じ場所で同日午前11時40分ごろに再び雪崩が起き62人が孤立した。ライフラインは維持されていた。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「社会」記事一覧-
投資詐欺収益、隠匿疑い3人逮捕 500億円マネロンか、警視庁
共同通信 -
中国船、尖閣周辺で一時領海侵入 4隻、今年2日目
共同通信 -
中国船4隻が尖閣周辺の領海出る
共同通信 -
不同意性交疑い教員逮捕 学生寮の10代生徒に、三重
共同通信 -
「糖尿病治る」と虚偽広告疑い 医療機器会社役員ら男5人逮捕
共同通信 -
500億円マネーロンダリングか、3人逮捕
共同通信 -
120万人の下水自粛を解除 埼玉・八潮の陥没、約2週間ぶり
共同通信 -
埼玉陥没、下水道の利用自粛要請を解除
共同通信 -
昨年の衆院選、1票格差「合憲」 広島高裁、最大2・06倍
共同通信 -
福岡証券取引所の専務理事逮捕 電車内で盗撮未遂か
共同通信