新幹線の米原延伸訴え勉強会 石川の観光関係者ら
北陸新幹線敦賀(福井県)―新大阪間の延伸を巡り、石川県南部の新幹線沿線市町の商工会議所などでつくる協議会が4日、早期開業に向けた課題を議論する勉強会を同県小松市で開いた。現行計画の福井県小浜市や京都府を通るルートでは工事が進まないとして、東海道新幹線の米原(滋賀県)への接続を求める意見が相次いだ。
地元の観光関係者ら約80人が参加した。新幹線計画に詳しい富山大の中川大・特別研究教授は講演で、費用対効果などの点で米原を経由するルートが優位だと強調。2025年度の着工が見送られたことなどを踏まえ、京都を経由するルートは「難しくなったと考えるしかない」と述べた。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「社会」記事一覧-
陥没穴の水止まらず、救助難航 地盤弱く長期化も、事故1週間
共同通信 -
前首相襲撃裁判、証拠の動画再生 爆発物投げ込み、連行の様子
共同通信 -
トー横相談、利用者は首都圏中心 男女は半数ずつ、大阪も13人
共同通信 -
SNS詐欺トップか男逮捕 十数人規模グループ、大阪
共同通信 -
防災集団移転に向け調査へ 石川・輪島、能登地震で初
共同通信 -
災害用井戸ある自治体31% 断水時活用へ政府指針作成
共同通信 -
日本遺産、初の取り消し 福岡・佐賀「西の都」
共同通信 -
若手医師過労死で不起訴、神戸 労基法違反疑いの病院側
共同通信 -
女性宅強盗中に孫装ったか、大阪 訪問業者に対応、23歳男を逮捕
共同通信 -
闇バイトや匿流は「使い捨て」 岡山県警、少年院で講義
共同通信