木棺の突起は運搬用か、奈良 富雄丸山古墳、密封説は?
国内最大の蛇行剣と盾形銅鏡が出土した奈良市の富雄丸山古墳(4世紀後半、円墳)で、粘土に覆われていた割竹形木棺の「身」(下半分)の構造が判明した。奈良市教育委員会が27日、発表した。木棺には縄掛突起があり、調査を担当した市埋蔵文化財調査センターの柴原聡一郎学芸員は「突起は運搬用に作られたのでは」と推測した。
突起同士を縄で結んでふたと身を密封する説もあったが、埋葬状況から、その使い方ができないことが判明。木棺の保存状態は良好で、市教委は「木棺の構造が具体的に分かる第一級の史料」としている。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「文化・芸能」記事一覧-
飛鳥・藤原を世界遺産へ推薦決定 政府、26年の登録目指す
共同通信 -
横浜市、フジ協力表記削除 消防局など舞台のドラマ
共同通信 -
フジ社員は厳しい言葉や期待感 数時間前まで会見の本社
共同通信 -
フジ会見、異例の10時間超 終了は午前2時20分過ぎ
共同通信 -
フジ、報道番組で会見放送 CMなし、予定も変更
共同通信 -
フジ社長と会長、引責辞任 「人権感覚欠如」謝罪
共同通信 -
日枝氏巡り厳しい声続出 “やり直し”会見で
共同通信 -
「誰が社長でも変わらず」 フジ社員からは憤りや嘆き
共同通信 -
秋山和慶さん死去、84歳 指揮者、国内外で活躍
共同通信 -
フジテレビの広告、再開見通せず 企業から厳しい声相次ぐ
共同通信