いじめ「重大事態」を分析 専門家会議が初会合
いじめのうち身体的被害や長期欠席などが生じた「重大事態」の要因を分析し対策に生かす専門家会議が20日、こども家庭庁で初会合を開いた。冒頭、同庁の吉住啓作支援局長は「いじめの背景にさまざまな事情が関係する場合には、多角的な視点での検証が求められる」と述べた。
全国の小中高校などが2023年度に認知したいじめのうち、重大事態は1306件となり初めて千件を超えた。会議は大学教授や弁護士、大学生らで構成し、冒頭以外は非公開。こども庁によると、初会合では、国に提出された調査報告書をどのような視点から分析するのか意見を出し合った。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「社会」記事一覧-
新生児、雪に埋め殺害疑い 24歳の母逮捕、宮城・塩釜
共同通信 -
保育園給食のみそ汁釜に電池混入 愛知・岡崎市
共同通信 -
「ぜひ被爆地に訪問を」 長崎市長、広島と要請へ
共同通信 -
痴漢疑い、事故調査官を逮捕 小田急線内で女子高校生に
共同通信 -
東京の新生児取り違え、4月判決 66歳男性「両親知りたい」
共同通信 -
コロナ事業、1億円超を過大請求 電通グループ会社、人件費水増し
共同通信 -
領土相「内外発信を強化」 主権展示館が巡回展
共同通信 -
検審、事務担当の不起訴「不当」 山谷参院議員側の裏金事件
共同通信 -
福岡高裁は3月7日判決 衆院選「1票の格差」訴訟
共同通信 -
共通テスト、AIの得点率91% 東大文1のボーダー超える
共同通信