同一の不正プログラム使い攻撃か 日航など国内46事業者に

共同通信 2025年1月9日 20:40

 日航や三菱UFJ銀行などが、大量のデータを送り付けてサーバーに負荷をかける「DDoS攻撃」を相次いで受けたとされる問題で、同一の不正プログラムが使われたとみられることが9日、セキュリティー会社「トレンドマイクロ」への取材で分かった。昨年12月末の日航の被害以降、このプログラムによる攻撃を受けたのは省庁を含む国内の46事業者に上ることも確認された。

 トレンドマイクロによると、攻撃者は同じ不正プログラムに感染させた「ボットネット」と呼ばれる違法ネットワークを利用したとみられる。同社が日航の被害を受け調査したところ、特定のボットネットで各事業者のIPアドレスに攻撃の指令が出されていたのを確認した。米国や欧州などでも攻撃の形跡があった。

 ただ、ボットネットは運営者が別の犯罪組織に使用させることもあり、トレンドマイクロの担当者は「複数のグループが同時多発的に攻撃を行った可能性もある」と話す。

 インターネットに接続されたカメラや家電などを、大量に遠隔操作して攻撃していた。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「社会」記事一覧