ハイブリッド攻撃拡大懸念 ロシアによるインフラ妨害工作

共同通信 2024年12月30日 17:20
 フィンランド・ヘルシンキ沖で海底ケーブルを敷設する様子=2015年10月(ロイター=共同)
 フィンランド・ヘルシンキ沖で海底ケーブルを敷設する様子=2015年10月(ロイター=共同)

 【キーウ共同】ウクライナへの侵攻を続けるロシアが北大西洋条約機構(NATO)加盟国に対し、従来の軍事力だけでなくインフラ妨害工作やサイバー攻撃、建物放火など「ハイブリッド攻撃」を拡大させる懸念が高まっている。バルト海での海底ケーブル損傷にロシアが関与している可能性が強まり、ウクライナやNATOの高官から危機感を訴える声が相次いだ。

 25日にNATO加盟国のフィンランドとエストニアを結ぶ海底ケーブルが損傷。欧州連合(EU)欧州委員会などは、ロシアが欧米に科された制裁を逃れるために使っている「影の船団」が関与している疑いがあるとみている。

 ウクライナのイエルマーク大統領府長官は29日、ロシアがハイブリッド攻撃を拡大させ、NATO諸国の国境付近でも挑発に出る恐れがあると通信アプリで警告した。

 NATO高官のジェームズ・アパスライ氏は英民放スカイニューズ・テレビが29日に報じたインタビューで「ロシアのハイブリッド攻撃が5年前であれば全く容認できない規模にまで達している」と指摘した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「国際」記事一覧