【独自】就活学生に「不適切な対応」 個別支援サービスで

共同通信 2024年12月30日 17:43
 就活エージェントのイメージ
 就活エージェントのイメージ

 学生の就職活動を個別に支援する「就活エージェント」サービスで、就職情報会社マイナビ(東京)の担当者が、紹介した企業の内定を得た学生に就活の打ち切りを求めるような発言をしたことが30日、関係者への取材で分かった。同社は大学側に「不適切な対応があった」と認め、再発防止策を講じた。

 エージェントサービスでは、担当した学生が仲介した企業の内定を承諾すると、企業から報酬が入る仕組みが一般的。他にも多くの業者が参入しており、本人が興味のない企業への誘導や、紹介した企業に入社させるために就活を終わらせる「オワハラ」が以前から問題視されていた。

 大学関係者によると、関東圏の私立大の学生が7月、エージェントとのトラブルを大学に相談した。学生は紹介された企業の内定を得たが、別の業界を志望していたため就活を継続。するとエージェントから頻繁に電話があり「就活を続けるなら内定を断ってからにして」「希望する業界は(求人が)ないので就職浪人すればいい」と言われたとの内容だった。

 別の企業への就職を決め、紹介された企業の内定を辞退した後は「われわれへの感謝はないのか」と責められたという。

 首都圏の大学を中心に構成する大学職業指導研究会や全国私立大学就職指導研究会も対応に乗り出し、マイナビは11月、謝罪と再発防止策を文書で示した。

 再発防止策は(1)学生に事前に知らせた上で担当者との会話を録音(2)担当者を指導する部署の新設―など。同社は取材に「必要な手続きを説明する中で、配慮に欠ける対応があった。具体的には学生との個別のやりとりなので控える」と回答した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「社会」記事一覧