「逆立ち」着陸の原因は着火遅れ SLIM、過大衝撃でノズル破損
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日、世界初の月面ピンポイント着陸に成功した探査機「SLIM(スリム)」が逆立ち状態で着陸した原因は、主エンジン2基のうち1基の着火タイミングが遅れたためだったと発表した。着火が遅れたことで滞留した燃料に引火し、過大な着火衝撃で噴射ノズルが破損し、推力を失ったとしている。
SLIMは1月20日、月の赤道南側にあるクレーター付近に降りた。だが直前に高度50メートル付近で異常が生じ、頭側を下にして着地した。調査の結果、主エンジンと補助エンジンの噴射が重なって燃料供給圧力が低下し、着火しづらくなっていたことが判明。想定より約1秒遅れて着火したが、エンジン内にたまった燃料に引火し、大きな衝撃が起きたという。
月面着陸の成功は世界5カ国目。狙った場所から100メートル以内に降りる技術実証が目的で、目標から東側に約55メートルという高精度だった。太陽電池パネルが横を向く姿勢だったため一時的に発電できなくなったが、低温の夜に耐える「越夜」も3回達成した。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧-
原子力研究で希少金属回収効率化 低コスト、環境優しく
共同通信 -
NASA探査機、太陽に最接近 約616万キロ、活動観測
共同通信 -
政府、温室ガス60%削減を了承 パリ協定の水準下回る
共同通信 -
「H3」高度化、打ち上げ増へ 宇宙開発に1550億円を計上
共同通信 -
「人新世」は1952年から? 活動痕跡急増、議論に一石
共同通信 -
女川原発2号機が営業運転 東北電、大震災前から14年ぶり
共同通信 -
25年春ごろにデブリを追加採取 東電、釣りざお式装置再利用
共同通信 -
原子力機構「典型的なデブリ」 福島第1原発、分析結果を発表
共同通信 -
ムール貝「足糸」まね水中接着剤 低温で簡単剥離、東北大が開発
共同通信 -
“知人”いると試験影響 チンパンジー、成績に差異
共同通信