ロケット「H3」3回連続で成功 4号機、防衛衛星を打ち上げ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は4日午後3時48分、国産新型ロケット「H3」4号機を鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げた。搭載した防衛省のXバンド防衛通信衛星「きらめき3号」を高度約3万6千キロの静止軌道に届けるため、予定の軌道で分離した。H3は1号機が打ち上げに失敗したが、2号機から3回連続の成功となった。
静止軌道への移動ルートになる静止トランスファー軌道(GTO)にH3で衛星を投入するのは初めて。きらめき3号は分離後、自身の燃料で静止軌道まで飛行する。これまでは多くの地球観測衛星が周回する高度が低い低軌道に投入してきた。静止軌道上の衛星は地球の自転と同じ速度で移動し、地上の同じ場所を観測し続けられる。
きらめき3号は、気象の影響を受けにくいXバンドという周波数帯を使い、自衛隊の部隊間通信などに使われる。運用中の1、2号と合わせ、3機体制が完成する。
H3は2段式の使い捨て液体燃料ロケット。50号機で引退するH2Aの後継として、JAXAと三菱重工業が開発した。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧-
デブリ取り出し、7日にも 東電、福島第1原発2号機
共同通信 -
首相、COP29の出席見送り 温暖化対策で存在感低下も
共同通信 -
島根原発2号機、検査厳正に 12月再稼働、知事が要望
共同通信 -
女川原発2号機の原子炉停止 トラブル発生で機器点検
共同通信 -
女川原発2号機、原子炉停止へ トラブルで発電再開を延期
共同通信 -
女川2号機、原子炉停止へ
共同通信 -
中国電、核燃料装填作業を完了 島根2号機、再稼働向け
共同通信 -
生態系保全の指標案は採択至らず COP16延長、退席者続出
共同通信 -
生態系評価の指標ほぼ合意 生物多様性COP16
共同通信 -
燃料デブリ、格納容器外に 東電、回収可能か5日にも判断
共同通信