生態系評価の指標ほぼ合意 生物多様性COP16

共同通信 2024年11月2日 22:48

 コロンビアで開かれている国連生物多様性条約第16回締約国会議(COP16)は2日、焦点となっていた生態系保全の取り組み状況を評価する指標におおむね合意した。ただ発展途上国側が強く求めている保全に必要な資金支援について先進国側が難色を示して溝が埋まらず、1日(日本時間2日)までの予定だった会期を延長した。

 前回のCOP15では、2030年までに世界の陸と海の少なくとも30%を保全することなど23項目からなる国際目標に合意。ただ具体的な評価指標は定められていなかった。

 おおむね合意した指標案では、30%保全目標は生物多様性が良好な状態で保たれている地域の割合などで評価。「外来種の侵入速度」を50%減らす目標では外来種の定着率で判断する。

 COP16は10月21日に開幕した。評価指標や資金支援のほか、生物の遺伝情報の利用から生じる利益を公平配分する仕組み作りも論点になっている。

 各国はこの指標を使って国内の取り組み状況を評価し、26年2月までに国連に報告。26年後半に開催されるCOP17で世界全体の進捗を評価する。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧