熊本市の7~9月、猛暑日数や平均・最高気温で記録更新 県内12地点でも史上最高気温 熱中症最多、農業や鉄道にも打撃
例年にも増して猛暑が続いた今夏、熊本市では7~9月の平均気温が29・5度、35度以上の猛暑日は計51日、最高気温は38・8度と観測史上の記録更新が相次いだ。熊本県全体でも18観測地点のうち12地点で史上最高気温を記録した。熱中症の搬送者数は過去最多となり、農畜産業や鉄道も余波に見舞われた。
熊本市では、最低気温25度以上の熱帯夜も計65日と過去最多、最高気温30度以上の真夏日は計81日で過去2番目の多さだった。9月20日は観測史上で最も遅い猛暑日となった。猛暑日は1994年と2018年の計41日が最多で、7~9月の平均気温は03年の28・2度が最高だったが、どちらも大幅に更新した。
県内で最高気温を更新した12地点のうち、甲佐町で38・9度、八代市で38・7度、宇城市と玉名市、あさぎり町で38・4度など8地点で38度を超えた。
熊本地方気象台によると今夏は高気圧の影響が強く県内では雨も少なかったため、記録的な暑さが続いた。厳しい残暑はようやく一段落したが、10月も気温は平年より高い見通し。3日は県内各地で雨が降り、熊本市の最高気温は22・7度で、7月14日以来、81日ぶりに25度を下回った。
猛暑は生活に打撃を与えた。総務省消防庁の集計では4月29日~9月29日に県内で熱中症の疑いで救急搬送されたのは速報値で2034人。ほぼ同期間で比較できる15年以降で最も多く、昨年より433人多い。
環境省などの熱中症警戒アラートも計61日発表され、過去最多だった昨年の1・5倍に上った。県は熱中症対策を促す動画を県内のコンビニ店の電子看板で流すなど例年より呼びかけを強化した。
暑さは農作物の生育にも影響し、家畜も〝夏バテ〟状態になった。JAグループ熊本と県によると、天草地域の早期米の一部などで粒が白濁する高温障害が見られた。収穫が始まった温州ミカンの極早生品種は裂果などの被害が出た半面、「暑さや少雨の影響で甘みは強くなった」(JA熊本果実連)という。
県酪連が取り扱った8月の乳量は前年比で約3%減った。乳牛の種付けに苦戦する農家もあった。鶏が餌を食べきれず体力が低下したため、卵が小さくなった養鶏場もある。
農畜産物の質や量の低下は流通に影響している。熊本地方卸売市場の青果の取引単価は例年と比べ平均で2~3割ほど上がった。暑さや雨の少なさからトマトなどの定植が遅れる産地があり、価格高騰は当面続く見通し。全農たまごが公表している鶏卵相場では、福岡地区のMサイズ1キロ当たりの基準価格は、9月平均で前月比28円高の256円となった。
猛暑の影響は鉄路にも及んだ。JR九州によると8月1日、JR鹿児島線小川駅近くの下り線で線路のゆがみが発見された。熊本電鉄では8月18日、熊本市北区の北熊本駅で架線が切れた。高温で線路が膨張したり架線が伸びたりした影響とみられ、運転を一時見合わせた。(堀江利雅、馬場正広、遠山和泉)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の経済ニュース-
被災した「人吉温泉女将の会」9旅館が全て再開 熊本豪雨から4年4カ月 最後の一富士旅館、スマートIC近くに移転開業
熊本日日新聞 -
【とぴっく・宇土市】うと産業祭
熊本日日新聞 -
忘年会シーズン〝深夜便〟運行します 12月の週末限定 九州産交バス、熊本市タクシー協会
熊本日日新聞 -
合志市の東部工業団地、26年2月完成へ 12月に造成工事に着手 TSMC工場近くの11ヘクタール
熊本日日新聞 -
野生鳥獣捕獲へ、猟犬を高性能化? 装着無線機を強化、九州総合通信局が実証実験 熊本県猟友会「機器の重さが課題」
熊本日日新聞 -
阿蘇市有林の整備、企業が担う 市がアイシン系など3社と協定 5千本植樹へ
熊本日日新聞 -
イチゴは例年より2週間遅れ 猛暑が影響【ただいま入荷中@熊青西九州青果】
熊本日日新聞 -
どうなる「年収の壁」 103万円以上に注目「106万円の壁」 手取りは?将来の年金は? 熊本県内の事業者や労働者も議論を注視
熊本日日新聞 -
大韓航空が熊本-ソウル線を27年ぶりに再開 韓国との就航相次ぐ熊本空港 12月19日からは週24往復に
熊本日日新聞 -
熊本空港一帯「再エネタウン化」計画が進行中 2025年3月までに電力供給の新会社設立 県は200万円出資へ
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「生命保険」。11月29日(月)に更新予定です。