宇宙船スターライナー無人で帰還 不具合で有人飛行試験中断

共同通信 2024年9月7日 13:27
 地球帰還に向け国際宇宙ステーション(ISS)を離脱した宇宙船スターライナー=米東部時間6日夕(NASAの中継から、共同)
 地球帰還に向け国際宇宙ステーション(ISS)を離脱した宇宙船スターライナー=米東部時間6日夕(NASAの中継から、共同)
 パラシュートを開いて米西部ニューメキシコ州に着地するスターライナー=7日(NASAの中継から・共同)
 パラシュートを開いて米西部ニューメキシコ州に着地するスターライナー=7日(NASAの中継から・共同)

 【ワシントン共同】米ボーイングの新宇宙船スターライナーが7日、国際宇宙ステーション(ISS)から無人で米西部ニューメキシコ州に帰還した。6月、米国の飛行士2人を乗せて有人飛行試験を始めたが、機体の不具合が相次ぎ、有人帰還を断念した。大気圏に突入するとパラシュートで減速し、最後は下部のエアバッグを膨らませ着地した。同社は飛行データを精査し、設計や運用方法の改良を検討する。

 既に運航しているスペースXのクルードラゴンに次ぐ2種類目の有人輸送サービスを民間調達するという米航空宇宙局(NASA)の計画は難航。7年の開発遅れと16億ドル(約2300億円)ともいわれる費用超過に苦心するボーイングに、さらなる負担がのしかかる。

 NASAは今月24日にもクルードラゴンでISSに向かう定期滞在の飛行士を4人から2人に減らし、空いた座席を来年2月の帰還の際、スターライナーに乗ってきたバリー・ウィルモア(61)、スニータ・ウィリアムズ(58)の両飛行士に割り当てる。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧