柏崎刈羽原発、避難路を拡充へ 首相指示、再稼働目指し国負担も

共同通信 2024年9月6日 17:55
 原子力関係閣僚会議であいさつする岸田首相(左から2人目)=6日午前、首相官邸
 原子力関係閣僚会議であいさつする岸田首相(左から2人目)=6日午前、首相官邸

 政府は6日、原子力関係閣僚会議を開き、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働を目指し、事故時の避難路や放射線防護対策施設を国の負担で拡充する方針を決めた。出席した岸田文雄首相は同原発再稼働の重要性が高まっているとし、避難対策の実効性向上を指示。新潟県の要望に応えた形だが花角英世知事は態度を明らかにしておらず、対応が焦点となる。

 政府は今後、原発から30キロ圏外へ避難するため放射状に6方向に伸びる道路整備の予算を確保。県の負担を極力減らし、道路の拡幅や橋梁の耐震化を進める。整備のため、経産省や国交省、内閣府が新潟県を入れた協議の場を設ける。

 放射性物質放出時に屋内退避で使う放射線防護対策施設は、従来の10キロ圏から30キロ圏に拡大し、新設も含めて整備できるよう予算を確保する。除排雪の体制を強化。柏崎刈羽原発の運営に海外の専門家など外部の目を入れるよう東電に指導、監督する。

 政府は年末にかけて、原発の必要性を新潟県民に伝える住民説明会や、電力消費地の首都圏住民への情報発信に集中的に取り組む。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧