26年度までに国内未承認薬着手 政府、ドラッグロス解消へ工程表
海外の薬が日本で実用化されない「ドラッグロス」を解消するため、国内未承認の86品目のうち必要性が高いと判断した薬について、2026年度までの開発着手を目指すとの工程表を政府がまとめたことが30日、関係者への取材で分かった。
同日午後、国内外の関係者を集めて首相官邸などで開催する「創薬エコシステムサミット」で示す。
86品目は希少疾患や子どもの薬が中心で、海外スタートアップ(新興企業)が手がけているものがこのうち48品目と多い。患者数が少なく、採算性が乏しいことが開発されない理由とみられている。
工程表では、24~28年度の5年間で、子どもの薬の開発計画を計50件にすることも掲げる。希少疾患の薬の承認も計150件にする。
21年に100件ほどだった、国際共同治験の計画の届け出件数を、28年に150件に増やすことも目指す。企業価値100億円以上の新興企業を28年までに新たに10社以上誕生させ、創薬の新興企業に対する民間投資額を2倍にすることも盛り込んだ。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「医療」記事一覧-
付き添い入院、寝具費を補助 親負担軽減へ初の支援策
共同通信 -
酒に「がんのリスク」表示を 米国の医務総監が勧奨
共同通信 -
WHO、中国にデータ共有要請 コロナ起源巡り
共同通信 -
中国、コロナ初確認から5年 不満募る武漢、米中対立再燃も
共同通信 -
高齢化社会対応、日本は15位 1位スイス、国際チームが採点
共同通信 -
東海地方の50社が膵臓がん啓発 名古屋大発のバイオベンチャーと
共同通信 -
ALS治療薬トフェルセン承認 国内初の近視進行抑制薬も
共同通信 -
手洗い、マスク、換気が重要 年末年始の感染対策
共同通信 -
認知症への偏見を点数化、長寿研 質問26項目を5段階で算出
共同通信 -
インフル猛威「警報」水準超え 全都道府県で報告増加、厚労省
共同通信