つながった命のバトン…最後の2匹が引き取り先へ 八代市で小型犬の多頭飼育崩壊 地元ボランティア支援1年【記者ノート】

熊本日日新聞 2024年5月29日 22:00
多頭飼育崩壊で保護されたミニチュアダックスフントを抱く「はちボラ」の高野有美子代表(右)ら。最後の2匹の引き取り先が無事、決まった=24日、八代市
多頭飼育崩壊で保護されたミニチュアダックスフントを抱く「はちボラ」の高野有美子代表(右)ら。最後の2匹の引き取り先が無事、決まった=24日、八代市

 八代市で昨年5月、60匹を超える小型犬が大量繁殖する「多頭飼育崩壊」が起きた。熊本県八代保健所と地元の動物愛護ボランティア「はちボラ」による支援開始から1年。犬舎に残っていた最後の2匹の「引き取り先が決まった」と、うれしい知らせが入った。

 保健所は昨年8月までに、動物愛護法に基づく立ち入り調査でミニチュアダックスフント62匹を保護。はちボラも保健所とともに支援に動き、保護犬の世話に奔走した。県などによると、1軒から10匹以上の犬が保護される過去に例のないケース。保護した犬の飼育費や治療費は総額1千万円を超えたが、はちボラの会費や支援者からの寄付で賄ったという。

 24日、譲渡される2匹を見送るため、保健所を訪ねた。しっぽを振りながら「ワンワン」ほえる姿を見ると、保護された当時とは比べものにならないほど元気を取り戻し、顔つきも毛並みも良くなったように思う。交流サイト(SNS)やブログなどを通して、新たな飼い主を募集してきた高野有美子代表(54)=同市=は「命のバトンをつなぐことができて本当に良かった」と安心する。

 同市内では昨年以降、5匹を超える猟犬が繁殖した事例、20匹ほど中型犬が繁殖した事例もあったという。高野代表は「飼い主のモラル向上を訴えるだけでは改善につながらない。飼い主を資格制にするなど、具体的なルールを決めた方がいい」と訴える。

 私もかつて、大切な「1匹」を家族として迎えていた経験があるだけに、2匹には新しい飼い主と幸せに暮らしてほしい。保健所を後にする2匹を見送りながら、そう願った。(上島諒)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本のニュース