プレミアム会員限定

口座開設 金融機関のチェックが厳しいのはマネロン対策 定期的な顧客情報確認も 対策強化装う詐欺には注意!【まね得 マネーロンダリング編】

熊本日日新聞 2024年4月5日 06:01

 ニュースや刑事ドラマでマネーロンダリングという言葉を耳にしたことはありませんか? 犯罪や不正な取引で得たお金を〝きれいなお金〟に見せる偽装工作のことです。近年このマネロン対策のため、金融機関での顧客管理が強化されています。日常生活と地続きの場所で起きている犯罪行為についても知っておきましょう。九州財務局の監修です。(太路秀紀)

 

マネーロンダリング① 金融機関でのチェック強化

口座開設 金融機関のチェックが厳しいのはマネロン対策 定期的な顧客情報確認も 対策強化装う詐欺には注意!【まね得 マネーロンダリング編】

 新生活が始まり、銀行などで新たに口座を開く人も多いと思います。実はここ数年、金融機関が本人確認や出入金に関するチェックを強化していることをご存じですか? 理由があります。

 マネーロンダリング(マネロン)という言葉を聞いたことがありませんか? 犯罪や不正取引で得たお金を〝きれいなお金〟に見せて、捜査を逃れる行為です。資金洗浄ともいいます。他人名義の口座を使ったり、複数の金融機関を移動させて出どころを分からなくしたりします。金融機関による確認強化はマネロン対策と、こうしたお金がテロの資金にならないようにするためです。

 2021年8月、日本はマネロンなどの対策を担う国際組織FATF(ファトフ)から、対応状況の審査結果を受け取りました。これを踏まえて金融庁は金融機関に求めるマネロンなどの対策を明確化し、顧客管理の強化などを要請しました。

 これまで必要なかった書類の提出を求められたり、取引内容を詳しく聞かれたりするのは面倒ですよね。しかし、犯罪から私たちの資産を守り、国際社会における日本の信用を維持するためには必要な対策です。(九州財務局監修)

この記事は「プレミアム会員(熊日定期購読の方)」限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。

残り 989字(全文 1659字)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本のニュース