低所得世帯、一律10万円給付 子ども1人に5万円追加
政府が経済対策で打ち出した低所得世帯向けの給付金の全容が12日、判明した。所得税は納めていないが、一定以上の収入があれば課される住民税の「均等割」だけ納めている世帯にも一律10万円を給付し、18歳以下の子ども1人当たり5万円を上乗せする。所得税と住民税の両方が課されない世帯と同水準とし、収入によって給付額に差が出るのを避ける。
2023年度予算の予備費を財源とする方向で調整し、24年2~3月をめどに給付を始める。均等割だけ納めている世帯に属するのは約500万人と政府は推計する。
住民税には、均等割のほかに「所得割」があり、均等割が課される水準よりも収入がさらに多いと、所得割も納めなければならない。所得税が課される収入の水準は一段と高い。物価高の影響緩和を狙った給付金の制度づくりでは、均等割だけ納めている世帯への支援をどうするかが論点として残っていた。
政府は所得税と住民税を合わせて1人当たり計4万円の定額減税を24年6月から実施する。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧-
平等院鳳凰堂と紅葉、秋夜に輝く 世界遺産をライトアップ
共同通信 -
関東信越国税局が酒類鑑評会 6県の131点が受賞
共同通信 -
大神神社で酒まつり、奈良・桜井 醸造の安全祈る、振る舞い酒も
共同通信 -
花粉症に効くジャバラ収穫 和歌山・北山村特産
共同通信 -
光と花の共演、とっとり花回廊で 15日開幕、体験型のAI装飾も
共同通信 -
冬の夜、青く光る神秘の池 北海道美瑛町ライトアップ
共同通信 -
病児保育の負担減へ遠隔診療 働く親が利用しやすく、自治医大
共同通信 -
近鉄百貨店に全国45の島の物産 礼文から石垣まで、魅力を発信
共同通信 -
鹿児島・桜島の坑道に焼酎貯蔵 国内外の認知度向上に期待
共同通信 -
単身世帯、2050年に40%超 27都道府県で、未婚や少子化
共同通信