北海道の巨大津波、想定過大か 内閣府公表、大幅に下回る

共同通信 2023年9月18日 21:32
 北海道苫小牧市の調査で見つかった津波堆積物(中央の層)(新潟大の高清水康博研究室提供)
 北海道苫小牧市の調査で見つかった津波堆積物(中央の層)(新潟大の高清水康博研究室提供)

 江戸時代初期の17世紀前半に北海道を襲ったとされる巨大津波について、新潟大の高清水康博准教授(地質学)らの研究チームが18日までに北海道南部の勇払平野(苫小牧市)に残る痕跡の分布範囲を明らかにした。地中の津波堆積物は現在の海岸線から内陸約2キロにとどまり、内閣府の想定する浸水域を大幅に下回っていた。歴史記録が乏しく発生年や原因など不明点の多い津波だが、高清水氏は「内閣府の想定は過大となっている可能性がある」と指摘する。

 内閣府の有識者会議は2020年4月、苫小牧市では沿岸から最大約10キロ、100平方キロ超の浸水想定を公表。

 調査は19~22年度に実施。計86地点から最深で約1・5~2メートルの地層を引き抜き、過去3千年間の堆積物を調べた。17世紀前半の地層からは、津波によって海から運ばれた海洋性の植物プランクトンを発見。コンピューター断層撮影(CT)で分布を追跡したところ、海岸から約2キロ以遠で確認できなくなった。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧