沈没の空母「赤城」の撮影成功 国際研究チームが初

共同通信 2023年9月16日 22:10
 撮影された旧日本海軍の空母「赤城」。船首部分に菊の御紋が確認できる(オーシャン・エクスプロレーション・トラストのサイトから)
 撮影された旧日本海軍の空母「赤城」。船首部分に菊の御紋が確認できる(オーシャン・エクスプロレーション・トラストのサイトから)
 撮影された旧日本海軍の空母「赤城」の船体(オーシャン・エクスプロレーション・トラストのサイトから)
 撮影された旧日本海軍の空母「赤城」の船体(オーシャン・エクスプロレーション・トラストのサイトから)
 空母「赤城」=1941年(米国立海軍航空博物館のホームページより)
 空母「赤城」=1941年(米国立海軍航空博物館のホームページより)

 【ロサンゼルス共同】日米の専門家らが参加する国際的な研究チームは15日、太平洋戦争のミッドウェー海戦で沈没した旧日本海軍の空母「赤城」の映像を捉えることに成功したと発表した。公開された映像では船首部分にある菊の御紋や船体の機銃などが確認できる。同チームは、こうした映像による「赤城」の調査は初めてとしている。

 調査は今月8~12日にミッドウェー島南東の海域で実施。潜水艇などで水深5100メートルより深いエリアを3回にわたって探査し、「赤城」と空母「加賀」、米空母「ヨークタウン」の3隻を調べた。

 1942年6月、ハワイ北西にあるミッドウェー島攻略を目指した旧日本軍は、周辺海域で米軍に大敗、「赤城」「加賀」など主力空母4隻と多くの航空機、人員を失い、太平洋戦争の転換点となった。

 2019年には米調査チームがミッドウェー海戦を巡る探査プロジェクトで音波探知機(ソナー)を使って船影を発見、形状や場所から「赤城」と特定していた。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧