外来種侵入防止で国際枠組み 政府、貿易相手国と協力強化

共同通信 2023年9月8日 21:04
 侵略的外来種のヒアリ(環境省提供)
 侵略的外来種のヒアリ(環境省提供)

 生態系や人の暮らしを脅かす侵略的外来種を巡り、政府が貿易相手国と協力し侵入防止を図る国際枠組み策定を検討していることが8日、環境省関係者の話で分かった。なかでもヒアリをはじめ、意図せず持ち込まれる小さな昆虫などは港や空港などの水際対策だけでは限界があり「出どころ」の対応に力を入れる。まず先進7カ国(G7)として取るべき行動をまとめ、それを踏まえ各国と国際枠組み構築へ議論を始めたい考えだ。

 侵略的外来種は、外来種のうち地域の自然環境に大きな影響を与えるものを指し、現在は主に各国の国内法で対応している。例えばヒアリはまん延する国を経由した貨物コンテナなどに入り込んで国内に侵入するが、輸出国に駆除する責務はない。日本側で到着時に実施する調査や駆除だけでは抜本的対策にならず、侵入が多ければすり抜けるリスクも増す。

 政府は当面、国際枠組みを念頭にG7で議論を進め、11月に東京で開くワークショップで各国が取るべき行動をまとめる。輸出前のコンテナ内の消毒や確認の強化などが想定される。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧