機体上昇に拍手・歓声、笑顔 鹿児島・種子島の見学場

共同通信 2023年9月7日 11:43
 鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられたH2Aロケット47号機の航跡=7日午前8時43分(共同通信社ヘリから)
 鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられたH2Aロケット47号機の航跡=7日午前8時43分(共同通信社ヘリから)
 種子島宇宙センターから打ち上げられ、上昇するH2Aロケット47号機を見守る人たち=7日午前8時42分、鹿児島県南種子町の長谷公園
 種子島宇宙センターから打ち上げられ、上昇するH2Aロケット47号機を見守る人たち=7日午前8時42分、鹿児島県南種子町の長谷公園
 H2Aロケット47号機に載せた衛星を予定の軌道に分離し、喜ぶ三菱重工業とJAXAの関係者ら=7日午前9時30分、鹿児島県の種子島宇宙センター
 H2Aロケット47号機に載せた衛星を予定の軌道に分離し、喜ぶ三菱重工業とJAXAの関係者ら=7日午前9時30分、鹿児島県の種子島宇宙センター

 白煙を上げ機体が上昇を始めると、拍手と笑顔が広がった。鹿児島県の種子島宇宙センターで7日、H2Aロケットが打ち上げられた。新型のH3ロケットの発射が3月に失敗しただけに、近くの見学場では「おお」「行けー」と大きな歓声が上がった。

 宇宙センターから約6キロ離れた南種子町の長谷公園。日差しが照り付ける中、約800人が午前8時42分の打ち上げを見守った。群馬県大泉町から訪れた野村信夫さん(66)、藤江さん(66)夫婦は「老後の楽しみの一つだった。夢がかなった」とほほ笑んだ。

 南種子町の小学5年の長尾晴樹君(10)は「ドーンといった体に響く音がすごかった」と興奮。九州を1人で旅している東京都内の大学生、佐藤匠さん(20)は「打ち上がった直後の音が印象的で、臨場感があった」と話した。

 鹿児島県庁展望ロビーでは、パブリックビューイングが行われた。窓の外にはロケット雲が見え、鹿児島市の田宮良昭さん(58)は「日本の力を感じる」と感慨深げだった。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧