猛暑の給食室「倒れそう」 エアコン設置なぜ進まない? 熊本市など、費用多額で後回しに
夏休みが終わると子どもたちの姿が学校に戻ってくる。そんな中、児童生徒の健康を支える給食室からSNSこちら編集局(S編)に悲鳴が届いた。熊本市内の小学校で調理員として働く40代女性が「給食室にはエアコンがないって知ってました? 暑すぎて倒れそうです」と投稿。調べると、給食室の改修には普通教室よりも多額の費用がかかるため、熊本市などでは後回しになっている実態が浮かんだ。
「熱中症で搬送も・・・」
女性が働く給食室では毎朝、複数の大釜に点火。室温は一気に37度を超える。虫やほこりが入らないように窓は閉めたまま。数百人分の食材を扱う力仕事だが汗だくでも手は止められない。現場では体温を少しでも下げようと冷却剤が入ったベストを着用していたこともあったが、焼け石に水だった。「湿度も高く、巨大なガス火の前で動き回るので体感はサウナ以上。熱中症で搬送された人もいます」。暑い中では食材の管理にも一層気を使う。
女性は「子どもの熱中症対策は注目されるけど、学校の先生ですら給食室にエアコンがないことを知らない人は多いんです」とため息をついた。
文部科学省の2020年度調査では、校内に自校専用の給食室がある熊本県内の公立小中学校150校のうち、エアコンがあるのは59校。設置率は39・3%で、全国平均の66・5%を大きく下回っていた。特に熊本市では調査当時、78校中1校のみで、現在でも3校にとどまる。
普通教室は完備
一方、普通教室のエアコン設置は20年度までに熊本県内の全公立小中学校で使われている全ての教室で完了した。18年度に設置費の3分の1を国が負担する臨時交付金が創設されたことが大きかった。なぜ給食室では進まないのか?
熊本市教委健康教育課の担当者は「給食室の暑さ対策は近年の課題としてとらえています」と回答。しかし建物の構造上、普通教室のようにただエアコンを取り付けるだけでは効果が出ず、施設全体の大規模な改修が必要になるという。
「老朽化なども考慮した改修計画全体の中で、できるだけ早く設置を進めていく予定です」と同課。応急対策として21年度、各給食室に移動式のスポットクーラーを配備したというが…。
福岡管区気象台の予報では、熊本など九州北部は9月も気温が高い状態が続く。給食室勤務歴10年以上というS編投稿者の女性は「子どもたちにおなかいっぱい食べて元気に育ってほしいと頑張ってきたけど、年々酷暑になり私たちの体が限界。学校を陰で支える現場にも目を向けて」と訴えている。(堀江利雅)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
【速報】九州学院は6位入賞 全国高校駅伝男子
熊本日日新聞 -
多良木署管内、交通死亡事故ゼロ1500日 2012年以降で熊本県内初
熊本日日新聞 -
クリスマスソング、街に響く 熊本市のびぷれす広場で高校生らコンサート
熊本日日新聞 -
FW塩浜を獲得 J3得点ランキング3位 ロアッソ熊本
熊本日日新聞 -
【速報】千原台は32位 全国高校駅伝女子
熊本日日新聞 -
【とぴっく・熊本市】児童養護施設にアイス贈る
熊本日日新聞 -
「ロボット・ドリームズ」 犬とロボットの切ない運命【熊本シネマレビュー】
熊本日日新聞 -
「るろうにほん 熊本へ」(佐藤健著) 県内各地の魅力を紹介
熊本日日新聞 -
【年末回顧くまもと2024】③水俣病患者らの発言遮断 環境省、被害に耳傾けず…根強い不信、遠い信頼回復
熊本日日新聞 -
現地案内や資料展示 患者の実体験を後世に【水俣病伝えて 相思社50年③】
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「成年後見制度」。12月27日(金)に更新予定です。