東電、放出へ原発処理水分析 ミス防止に先端技術

共同通信 2023年8月23日 05:19
 海水と混ぜた処理水を確認する東電社員ら=22日、東京電力福島第1原発(東京電力提供)
 海水と混ぜた処理水を確認する東電社員ら=22日、東京電力福島第1原発(東京電力提供)
 6月、東京電力福島第1原発の化学分析棟で眼鏡型端末「スマートグラス」を装着し、測定作業をする分析員
 6月、東京電力福島第1原発の化学分析棟で眼鏡型端末「スマートグラス」を装着し、測定作業をする分析員

 東京電力は23日、福島第1原発から海洋放出するため海水と混ぜた処理水に含まれる放射性物質トリチウムの濃度分析を進めた。24日の放出に向け、国の基準値の40分の1未満となっていることを確認する。重要な作業でのミスを防ぐため、分析手順が表示される眼鏡型端末「スマートグラス」やQRコードによるデータ管理といった先端技術を導入して調査に臨む。

 国際原子力機関(IAEA)と日本原子力研究開発機構も同じ処理水を採取。並行して分析を行い、安全性を担保する。

 第1原発では廃炉に伴う放射性物質の分析が増えており、2022年度は事故前の18倍となる約9万件実施。このうちトリチウム関連は約1万件に上る。処理水を分析する化学分析棟は地下1階にある。運用を始めた13年7月当時は原発敷地内の放射線量が高く、地上では分析結果に影響が出る恐れがあったからだ。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧