デブリ固めて取り出す案 福島第1、新工法を提示

共同通信 2023年8月22日 22:42
 東京電力福島第1原発=3月
 東京電力福島第1原発=3月

 原子力損害賠償・廃炉等支援機構の専門委員会は22日、東京電力福島第1原発の溶融核燃料(デブリ)を充填材で固め、砕いて取り出す新たな工法を提示した。建屋を冠水させて取り出す工法などと比較し、来春をめどに優先順位を決める方針。

 新工法は、原子炉圧力容器に充填材を流し込み、デブリを固定し、掘削装置で構造物ごと粉砕して回収する。専門委は放射性物質の飛散を抑制できるとする一方、充填材の開発が必要で、廃棄物の量が増えるなど課題も指摘した。

 機構はこれまで、圧力容器内部に水をかけながら空気中でデブリを取り出す「気中工法」、原子炉全体を構造物で覆い冠水させる「冠水工法」を検討している。

 専門委で委員長を務める更田豊志・前原子力規制委員会委員長は「三つの工法それぞれに長所、短所がある。それぞれの工法で、どの時点にどういった情報、技術が必要なのか、評価して報告したい」としている。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧