海洋深層水でストレス減? ヒラメ飼育、金沢大

共同通信 2023年8月8日 06:32
 養殖されたヒラメ(金沢大能登海洋水産センター提供)
 養殖されたヒラメ(金沢大能登海洋水産センター提供)

 金沢大などのチームは、水深200メートルより深い所からくみ上げた「海洋深層水」でヒラメを飼育すると、ストレスホルモン「コルチゾール」の濃度上昇が抑制されたと8日までに発表した。深層水にコルチゾールの分泌を抑える物質が含まれていることを確認。今後、トラフグなど他の魚でも効果を調べる。

 チームの鈴木信雄金沢大教授は「養殖では多くの数を飼育するため魚にストレスがかかる。深層水でストレスを軽減できれば飼育の効率が上がる」と期待感を示した。

 チームによると、富山湾でくみ上げた深層水と表層水をそれぞれ入れた水槽にヒラメを7匹ずつ入れて飼育し、比較。小さい水槽で飼育することでストレスが加わるようにした。血中成分を調べると、表層水のヒラメは小さい水槽に移す前に比べてコルチゾール濃度が上昇したが、深層水のヒラメは上昇しなかった。

 チームは深層水中に含まれる物質「キヌレニン」が、ヒラメのうろこにある細胞に作用するなどし、コルチゾールの分泌が抑制される仕組みを突き止めた。人工海水にキヌレニンを加えても同様の効果が見られた。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧