凍らせたペットボトル活躍【ハイ!こちら編集局】

暑い日が続きますね。この夏は、水を入れて凍らせたペットボトルが大活躍です。500ミリリットル入りは、いつも近くに置き、頰や首に当てて体を冷やすのに使います。夜寝る前には、凍ったまま枕元に置き、夜中や朝方目が覚めた時に水分補給できるようにしています。程よく解けて、冷たくておいしいですよ。2リットル入りは、タオルを巻いて氷枕に。こちらもいつでも飲むことができ、熱中症対策にばっちり。どちらも常時、冷凍庫に用意しています。これから先も猛暑が続きそう。エアコンも適切に使いながら夏を乗りきりたいと思います。=宇城市、元会社員・男、72
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
読者のひろば-
結婚し廿日市市に住むという廿[はつ]はこの字と書いてみせる孫(帯 山)永光 眞理【小島ゆかり選】
熊本日日新聞 -
詠み読みて笑顔弾けて初句会(益城町)藤本 征男【高野ムツオ選】
熊本日日新聞 -
何処行ったあの頃食べた安い米(清水岩倉)筬島 慶幸【木本朱夏選】
熊本日日新聞 -
用意周到 組織こさえて天下り(月 出)小塩 博文【鳴神景勝選】
熊本日日新聞 -
下級生たちのお手本めざす(和田李風、小学5年生、上天草市)【若者コーナー】
熊本日日新聞 -
春から中学生、楽しみと不安(井出子龍、小学6年生、山鹿市)【若者コーナー】
熊本日日新聞 -
「健康寿命」にもっと関心を(滝口靖憲、77、元会社役員、熊本市)
熊本日日新聞 -
「懐かしいお菓子 武井武雄の『日本郷土菓子図譜』を味わう」(伴田良輔、今村規子、山岸吉郎、河西見佳著) 伝統色で描くおいしさ
熊本日日新聞 -
上達の秘けつ、練習あるのみ(小出 麗、小学6年生、玉名市)【若者コーナー】
熊本日日新聞 -
坂本町復興へ新たな価値を(吉川丈晴、60、設計士、八代市)
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
コロッケ「ものまね道」 わたしを語る
ものまね芸人・コロッケさん
熊本市出身。早回しの歌に乗せた形態模写やデフォルメの効いた顔まねでデビューして45年。声帯模写も身に付けてコンサートや座長公演、ドラマなど活躍の場は限りなく、「五木ロボ」といった唯一無二の芸を世に送り続ける“ものまね界のレジェンド”です。その芸の奥義と半生を「ものまね道」と題して語ります。