熊本県の新防災センター庁舎が本格運用開始 情報収集や対策本部に活用 知事「九州支える防災拠点に」
熊本日日新聞 | 2023年5月17日 18:36

熊本県は17日、県庁(熊本市中央区)の敷地内北側に整備した新庁舎「防災センター」の本格運用を始めた。災害対応の部署と、熊本地震で損壊した県央広域本部が入る二つの庁舎の機能を集約。完成式では、蒲島郁夫知事が「九州を支える防災拠点としての役割を担いたい」と決意を述べた。
地上7階、地下1階の鉄筋コンクリート造り。延べ床面積9970平方メートルで約97億円をかけて整備した。 県庁新館10階にあった旧防災センターは熊本地震でエレベーターが停止し、階段での移動を強いられた。新防災センターは災害時に情報収集に当たる執務室や対策本部として活用する会議室などを設置。地下1階から3階までが防災スペースで、従来の3・3倍に広がった。
既に防災関連の業務は始めていたが、4、5階の県央広域本部の移転が完了。地震や豪雨といった災害の歴史や教訓を伝える1階の展示・学習室も、この日、オープンした。
式では関係者がテープカット。新防災センターそばの中庭に、熊本地震の犠牲者らに思いを寄せるために設けた祈念碑も披露され、蒲島知事らが黙とうした。(小山智史)

注目コンテンツ
熊本地震
-
プロジェクションマッピングで過去の災害紹介 熊本県庁の新防災センター展示・学習室 公開1週間で800人利用 「リアルに災害感じられる場所」
熊本日日新聞 | 2023年5月27日 09:00
-
熊本市の競輪場再建 24年度開業へ着々
熊本日日新聞 | 2023年5月22日 11:20
-
天草から響け、犠牲者悼む歌 長崎の合唱団、6月4日公演 地元有志や児童も参加、練習に熱
熊本日日新聞 | 2023年5月20日 18:39
-
名前は「KIOKU」 熊本震災ミュージアム拠点施設 旧東海大阿蘇キャンパスに7月15日オープン
熊本日日新聞 | 2023年5月19日 16:01
-
益城中の土入れ替え再工事「違法な支出」 熊本地裁に住民提訴
熊本日日新聞 | 2023年5月16日 11:00
-
遺族の思い、語り合う場を 熊本地震で次女亡くした母、自助グループ活動続ける 「1人でも多くつながりたい」
熊本日日新聞 | 2023年5月14日 17:49
-
公明党県本部が熊本地震の復興会議
熊本日日新聞 | 2023年5月14日 10:16
-
阿蘇の絶景、一足早く楽しむ 立野峡谷に響く子どもの声 熊本地震で被災の南阿蘇鉄道で体験イベント 「トンネル抜けて橋渡るの楽しかった」
熊本日日新聞 | 2023年5月14日 08:35
-
【クローズアップ】阿蘇神社楼門、素屋根の解体が本格化 今夏、全容が空の下に 熊本地震から7年ぶり
熊本日日新聞 | 2023年5月9日 20:12
-
益城町新庁舎が業務開始 熊本地震で再建の県内8町村庁舎、全てが開庁
熊本日日新聞 | 2023年5月8日 20:41